Kazue Mori
【代表講師】もりかずえ(もーりぃ)
講演家、ハートサインダンス®講師
ハートサインダンス講師認定講座は、「やさしさ」を届けられる人を育てる場所です。
ただ楽しく踊るだけではなく、目の前の人をまるごと受けとめる「在り方」を学びます。
言葉にできない思いも、心でつながることができる。
それは、踊りのスキルよりも、もっと大切な「人と人の間に流れる空気」を感じる力。
講師になることで、自分自身が癒され、自信が生まれ、
誰かの居場所をつくれる存在へと変わっていきます。
この講座は、人生の転機にもなり得る出会いの場。
やさしさで誰かを照らしたい。そんなあなたを、心から歓迎します。
娘が突然重度障がい者に。降りかかる壮絶な人生経験と、そこから生まれた「ハートサインダンス®」。
発達障害などの障がいを持つ子どもさん、親御さま、障がい者施設の職員の方への応援「心の花メソッド」について語られた、勇気がもらえる本。
2011年、講座に通い手話を覚えました。地域のイベントに出演依頼をして、手話パフォーマンスをボランティアを始めたことが、活動の原点です。
とある事業所から「このパフォーマンスをみんなに教えてもらえませんか?」と頼まれ、胸が高まりました。
家で練習すると、娘がニコニコ。かわいい笑顔を支えに、「きっと伝わる、通じる」。こうして誕生したのがハートサインダンス®です。
講師もーりぃが、たくさんの人生経験を重ねた末に生み出したハートサインダンスには、たくさんの方の心をほっこりとさせる「あたたかみ」があります。まずはお気軽に、お問い合わせ下さい!
【設立】2020年1月
【事業内容】
手話ダンス「ハートサインダンス®」を通して、心のバリアフリーを広める活動。教室・レッスン・イベント・講演・研修会など
【教室】
さいたま市西区大字峰岸13-2
穂積コミュニティ会館
【連絡先】
090-9674-0804
一般社団法人 にじいろの森
代表:もりかずえ
ハートサインダンス®︎のパフォーマンスに使用させて頂ける楽曲を募っております。プロ・アマ問わず、ぜひ楽曲をパフォーマンスで使用させて頂きたくお願い申し上げます。
大切な楽曲に、もりかずえが心を込めてハートサインダンス®︎を付けさせて頂きます。
もりかずえがパフォーマンスさせて頂いたものについては、障がいをお持ちの方やご参加の生徒様に向けて、YouTube等で配信することを考えております。
ご関心をお持ち頂けましたら、お気軽にご連絡頂けましたら幸いです。何卒お力添え賜りたく、心よりお願い申し上げます。
心のバリアフリー社会を作りたい!という気持ちで日々動いているもりかずえ(もーりぃ)の想いに賛同してくれる方のご支援を、ぜひよろしくお願い致します!
障がいがあってもなくても関係なく、「人と人とのお付き合い」が、「お互い様」の心を持って繰り広げられていく、「やさしい社会」を目指します!
社会にハートサインダンスが受け入れられ、浸透しつつあることを感じながら、日々少しずつ進んでおります。こんな一般社団法人にじいろの森の活動にご賛同いただける方!
一口1000円(口数自由)の寄付金をぜひお願い致します!
【ご送金先】ーーーーー
青木信用金庫 指扇支店 普通 5044938
一般社団法人にじいろの森 代表理事 森和栄
*ご寄付いただきました場合大変恐れ入りますがフォームよりご連絡いただけましたらもりかずえよりお礼のメールを送らせていただきます。
雪奈さんは障害者福祉施設のハートサインダンスの生徒さんです。
(お母様からのメッセージ)
小さい頃はお話しができないので、とにかく絵を描いて自分を表現していましたが、iPadにハマり絵をあまり描かなくなって内向きになっていたところ、ハートサインダンスに出会ってかつてないほど外に向かって表現する様になり周囲もよく見えるようになってきて驚いています。
大好きなハートサインダンスの絵を描く時は写真をジィ〜っと見て楽しそうに踊っている皆さんを想像しながら描いている様に見えます。
イラストの様な絵だったのが、動きのある楽しい絵になってきた様に思います。
ハートサインダンスはとても雪奈を成長させていただいた大切な出会いとなりました。